WiMAX2+ならどれくらいの速度が出るのか測定してみた!
カテゴリー:WiMAXの基礎知識
カテゴリー:WiMAXの基礎知識
WiMAXの契約を検討中の人にとって一番気になるのが、『実際、WiMAXはどれくらいの速度が出るの?』という点だと思います。
今回は、管理人自身が色々な場所でWiMAXの速度測定を行い、測定結果を公開しよう!ということで、様々な場所で速度測定を行ってきました。
測定の方法
今回測定に使用する端末の紹介です。
WiMAX2+:HWD14(通信モードはハイスピード)
私個人で使用しているHWD14という端末を使って測定をします。通信モードはWiMAX2+対応のハイスピードモードです。(ギガ放題ではありません)
測定環境は、iPhone5で「Speedtest.net Mobile Speed Test」という速度測定アプリを使用して測定したいと思います。
実際に測定してみた
測定方法ですが、立ち上がった状態でWiMAX端末とiPhone5を手に持ち、その状態のまま測定しています。
第一測定ポイント:山手線田端駅の目の前
山手線沿線なら十分な速度が出るはず!管理人の最寄り駅である、山手線田端駅の改札出てすぐの所で速度を計測しました。
Download:22.93Mbps
Upload:3.63Mbps
山手線沿線で、屋外と言うこともあり、かなり優秀な数値が出ました。これくらいの速度が出れば、Youtubeなどもサクサク見れてストレスを感じないでしょう。
第二測定ポイント:田端駅構内スターバックス(屋内)
そのまま、田端駅構内のスターバックスで計測してみました。
屋外と屋内ではどれくらいの速度の差が出るのかを検証したいと思います。
Download:12.47Mbps
Upload:1.62Mbps
十分な速度ではありますが、屋外と屋内ではやはり結構な差が出ます。
「マンションに住んでいるけどWiMAXは快適に使える?」という記事でも解説していますが、建物の構造によって、WiMAXの速度は結構変わってきます。
第三測定ポイント:東京都武蔵野市境
山手線沿線を離れ、23区外である、東京都武蔵野市境で測定を行いました。
Download:8.56Mbps
Upload:3.11Mbps
やはり23区外になると、若干速度が落ちてしまうようです。
しかし、この程度の速度が出れば、普通にインターネットを楽しむ分には問題はありません。
WiMAX2+の超速!って言うのは実感出来ないかもしれませんが・・・。
屋内でも速度は十分
管理人の住んでいる場所が東京ですので、都内のみの計測となってしまい申し訳ないですが、都内であれば屋内でも十分WiMAXは快適に利用する事が可能という結果が出せたと思います。
私自身は主に都内の喫茶店やファミレスで使用する事が多いですが、電波が入らなかったり、速度が極端に遅くてイライラしたことはほぼありません。
都内なので環境が整備されていると言う点はあるかもしれませんので、東京都を離れた際に計測するタイミングがあれば、随時更新していきたいと思います。


契約する時は「モバイルルーターなんてそんな速度出ないでしょ・・・!」と高を括っていたけど、思った以上にサクサクネットが見れて満足してるよ!
公開日:2014年11月18日
最終更新日: 2016年10月3日
公開日:2014年11月18日
最終更新日: 2016年10月3日





